『4分間のマリーゴールド』は横浜を舞台にしている事からロケ地が気になっている方も多いでしょう。
そこで今回は、7話の藍の大学の入試会場について調査してみました!
廉兄が千冬に今までの想いを打ち明けたシーンの撮影場所も調べてみましたよ^^
それでは早速チェックして行きましょう♪
目次
4分間のマリーゴールド7話入試会場のロケ地はこちら!
まずは、今回藍の受験当日と言う事で、横浜総合大学の入学試験会場に横浜流星さんが向かうシーンがあります。
ちなみに大学名は架空ですね^^;
こちらは、大学内と言うよりは、駅からけやき並木のある歩道を歩いている感じでした。
雰囲気的には『花のち晴れ』の大学のロケ地にや今まで、このドラマで使われた千葉工業大学の路地にも似ていますが違うと思います^^;
こちらは只今調査中です!
詳しい情報をキャッチしましたらこちらに追記させて頂きますので、もうしばらくお待ちくださいませm(__)m
藍が通うスーパーのロケ地についてはこちらの記事がおすすめですよ^^
4分間のマリーゴールド7話のロケ地は?廉が千冬に告白した撮影場所も!
次に7話では千冬と廉兄が再会して食事をする流れになっています( *´艸`)
その食事をするお店を探る前に、今分かっている情報である廉兄が千冬に今までの想いをぶつけるシーンの撮影場所を探ってみました。
独自調査でこちらではないでしょうか?
住所:神奈川県横浜市中区日本大通11 横浜情報文化センター1階営業時間:11時~15時/17時30分~23時※月曜定休
このレストランの郵便局側の入り口付近で撮影されたと思われます。
こちらは美しい生演奏などを聞きながらヨーロッパの美味しいコース料理などが頂けるお店です。
プロポーズなどにも使われる雰囲気のお店なので、もしかするとこのお店で食事をして出て来た所で想いをぶつけたのかも知れませんね(; ・`д・´)
こちらのロケ地についてはまだ確証が掴めていませんので、またドラマ放送後に何かあれば追記させて頂きます。
廉兄にも幸せになって欲しいですね~(/ω\)
追記
まさかのいつもの焼き鳥屋さんに千冬を誘いましたね(; ・`д・´)
ちょうどタクシーを止めたのは、このお店の向かい側の横浜地方裁判所側でしたね。
4分間のマリーゴールド7話のロケ地は?撮影場所も!
この他、今回の7話では千冬が出てくることから、旅館のシーンなども出てくるかも知れませんね。
もしかすると、千冬と廉兄が食事した場所はアルテリーベ横浜以外の場所かもしれませんので、他の飲食店が登場しましたら調査結果をこちらに追記させて頂きます。
今まで登場した飲食店が使われる可能性もありますが、さすがに久々に会った彼女に焼き鳥屋はないと思いますよね( *´艸`)
気になる今までに登場した焼き鳥屋についてはこちらの記事もおすすめですよ^^!
追記
千冬の旅館はスマホの画像だけでしたが、登場していましたね。
こちらの旅館についての撮影場所も判明しました。
調査結果はこちらです^^
住所:埼玉県秩父市山田1538
ちなみに日帰り入浴もあり、営業時間は12時~21時で大人は900円で利用ができます。
通常定休日は木曜日ですが、連休中などは変動がありますのでご注意下さい。
ここからは、7話のあらすじを少しまとめて紹介して行きます。
7話あらすじ
花巻家ではみことと沙羅の婚約パーティーが開かれ、皆に祝福されます。
そんな中、藍は進路について悩みつつも大学入試の準備をするのですが本音では料理の勉強をしたいと思ってい沙羅やみことにも相談するのです。
そんなある日、廉は元恋人の千冬と再会して食事をする事になります。
今は、夫と共に旅館をきりもりし今は幸せだと言う話を聞いて別れて正解だったと思う廉ですが、千冬への未練を捨てきれずに本音をぶつけるのですが。。。
その後迎えた藍の大学入試の日、皆に見送られるのですが藍は思わぬ行動に出るのです(; ・`д・´)
藍の本音は?そして沙羅の身体の異変も!?
花巻家が危機を迎える7話になりそうです!
今回は幸せな雰囲気もありつつ、また花巻家の衝突という展開になりそうですね(/ω\)
- 気になる7話をもう一度見たい方
- 藍の今までの料理シーンをもう一度見たい方
はこちらから全て動画を見る事ができますよ^^!
https://bonnesan.com/10727.html
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回メインはみことと沙羅の幸せな話になりそうですが、藍の本当の気持ちを廉兄にぶつける事で廉兄は受け入れてくれるのか?
ドラマのストーリーも気になる展開ですね^^
これからも『4分間のマリーゴールド』の気になるロケ地や撮影場所そして、ドラマの気になる点をチェックしつつ楽しみに最後まで見て行きたいと思います。