『野ブタをプロデュース』が15年ぶりに特別編として帰って来た事で、ロケ地が気になった方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、公園のロケ地やよく出てくる商店街そして通学路の橋の撮影場所も調べてみました^^
それでは 早速チェックして行きましょう♪
目次
野ブタをプロデュース特別編の公園のロケ地はこちら!
「野ブタ。をプロデュース」特別編 第3話、明日4月25日(土)夜10時放送❗️
文化祭で修二(#亀梨和也)と彰(#山下智久)に最大のピンチが⁉️
さらに #中島健人(#SexyZone)×#平野紫耀(#KingPrince)主演「#未満警察」W主題歌を特別公開❗️#日テレ #野ブタをプロデュースhttps://t.co/FXMNHWA7wR— 日テレ公式@宣伝部 (@nittele_da_bear) April 24, 2020
まずはきになる信子がよく訪れていた学校近くの公園について調べてみましたよ^^
住宅地にある小さな児童公園と言った感じの公園でしたね。
調査結果はこちらですよ♪
住所:東京都荒川区南千住1丁目26−10
こちらで信子が笑顔の練習をしたりしていましたね^^!
ちなみにこちらの公園は他にもこんな作品でも使われていましたよ♪
・『HUNTER(ハンター)~その女たち、賞金稼ぎ~』
・『ラストコップ』
・『家政夫のミタゾノ』
など
「瑞光石の光」をテーマにつくられた公園で、多くのドラマで使われて来た場所でした。
もう1つ公園と言えば、よく登場していた修二と彰と信子の3人が宝箱を掘り起こしていた公園についても調査!
調査結果でこちらの公園でしたよ^^
住所:東京都江東区牡丹2丁目1−8
じゃぶじゃぶ池
7月1日~9月第2週日曜日10時~16時※月曜休み
こちらの公園では色んな名シーンが生まれましたが、最終回でも登場していいた公園でしたね^^
春には名前の通り多くの牡丹が咲き誇る公園でじゃぶじゃぶ池もあるので、夏場は子供達のお出かけスポットとして親しまれている公園ですよ♪
野ブタをプロデュース特別編のロケ地は?商店街の撮影場所はこちら!
次に、3人がよく訪れていた学校近くの商店街の撮影場所についても調べてみました^^
都電荒川線の三ノ輪橋停留場の前から続く全蓋式アーケード商店街「ジョイフル三ノ輪」。昔ながらの商店街である(2004年3月13日撮影) pic.twitter.com/Vi62jcbEso
— 三日画師 (@43days) April 16, 2020
住所:東京都荒川区南千住12
こちらは都電荒川線の三ノ輪橋駅から荒川一中前駅に広がった大正時代から続く歴史ある商店街なんですよ^^!
アーケードに街になっていて食べ歩きを楽しむ方もいます。
ちなみに信子がや修二が訪れたお店についても少し紹介して行きます。
●花屋
花智 住所:東京都荒川区南千住1丁目16
オレンジの看板が目印の仏花などが売られている生花店ですよ。
●お茶屋
橘園
住所:東京都荒川区南千住1丁目22−8
営業時間:10時~19時
こちらは修二が逃げ込んだお店でいたお店ですね( *´艸`)
現在もあるお店なので、ロケ地巡りの際に立ち寄ってみるのもおすすめですよ。
この商店街はロケや食レポ番組などでも多く使われていますが、他にもこんな作品で撮影に使われていました♪
・『ボーイズ・オン・ザ・ラン』
・『リピート』
・『こえ恋』
・『キャリア~掟破りの警察署長』
など
多くのドラマ以外でもよく目にする商店街なので、見覚えがある方も多いと思います。
千住と言えば『俺の話は長い』では北千住が多くのロケ地が登場していましたが、気になる方はこちらの記事もおすすめですよ^^!
野ブタをプロデュース特別編のロケ地は?橋の撮影場所も!
この他気になるよく登場していた橋のロケ地についても調査してみました!
まずは印象的だった通学路の赤い橋についてですが、こちらの場所で撮影されていましたよ^^
門前仲町 ゆうさんと八幡橋 なう! pic.twitter.com/Wcnyyr9vj2
— 写真家 丸田祥三 (@malta_shozo) June 6, 2015
住所:東京都江東区富岡1丁目19−1
こちらの橋もよくドラマで見かける場所ですね^^
ちなみにこんな作品で使われていましたよ!
・『モップガール』
・『使命と魂のリミット』
・『突然ですが、明日結婚します』
など
この他、通学路の橋都言えばもう1つグリーンの橋も気になりますよね~。
調査結果はこちらですよ^^♪
住所:東京都中央区佃2丁目2
ちなみにこの橋はドラマ『砂の塔~知りすぎた隣人』でもよく使われたロケ地でしたよ^^!
こちらの近くにある隅田川テラスもよくドラマなどでも使われている場所ですが、『野ブタをプロデュース』でも使われているロケ地でしたね。
住所: 東京都中央区新川1丁目32
こちらはロケ地巡りの定番とも言える場所ですが最近では、『テセウスの船』などでも登場していましたね。
気になる『テセウスの船』のロケ地はこちらの記事もおすすめですよ^^!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
懐かしいドラマもロケ地と共に振り返って見るのも面白いですね( *´艸`)
まだあまり外出するのも怖い時期ですが落ち着いたらドラマを思い出しながら撮影場所を巡るのもいいですね♪
これからも気になるドラマのロケ地や撮影場所を調査しつつ、楽しんで作品を見て行きたいと思います。
『野ブタをプロデュース』を1話からもう一度見たい方はこちらの記事もおすすめですよ^^!
https://bonnesan.com/14283.html