『旅するSnowMan』はいよいよ終盤に近づき2週目に突入しているメンバーもいますが、今回はあべさくと言う事で話題沸騰でしたが、やっぱり聖地が気になりますよね^^
そこで今回は岐阜、石川の阿部亮平くんと佐久間大輔くんの旅のロケ地を追っていました。
白川郷の展望台やDisney+で登場した忍者屋敷、そして甘納豆のお店も調査!
あの老舗料亭などどこよりも詳しい撮影場所と情報をお届けします^^
それでは早速チェックしていきましょう♪
目次
旅するSnowMan【岐阜】白川郷のロケ地はどこ?合掌造りの撮影場所も
【📺️19日放送】
『旅するSnow Man』Episode8Snow Man 阿部亮平&佐久間大介
岐阜・石川を巡る旅へ世界遺産検定を持つ阿部が
持ち前の知識披露✨️
“カニ鍋”の美味しさに感激🦀旅の途中、阿部が語った新たな目標とは❓️https://t.co/X2QPJy7Ate#旅するSnowMan #旅スノ pic.twitter.com/jKi0wcU4yg
— オリコンニュース (@oricon) October 18, 2025
まず岐阜では合掌造りの街白川郷に訪れていた二人。
世界遺産好きのあべちゃんは行ってみたかった場所としても挙げていましたが、さっくんも憧れの聖地とあって来たかった場所と言ってましたね。
佐久間くんも言っていた様に『ひぐらしのなく頃に』というアニメ作品の聖地にもなっていますが最近ではドラマ『最愛』の舞台となっていました。
ちなみに二人がいた展望台はこちらと特定しましたよ↓↓
荻町城跡展望台
住所:岐阜県大野郡白川村荻町
白川郷では展望台が大きく二箇所ありますが、近いけど少しルートが違う間違うと結構歩くことになるのでご注意ください。
あと行く時間もポイントになっていますが、暗くなる前に行きたいですね^^
この展望台から歩いて下に下っていくと二人が写真をとっていたあの合掌造りのお家が見られます。
ちょうどこの辺りですね
雪の時期に行くとこんな感じです。
ここであべちゃんは火に弱いんだね~と言っていましたが入り口の高さにラウールしか無理じゃん!とさっくんは突っ込んでいました^^
この後訪れた合掌造りお家はこちらでしたね!
住所: 岐阜県大野郡白川村荻町796
観覧時間:10時~16時 ※水曜定休
ここは村長さんの次男のお家で一般向けの見学と休憩が出来る場所になっています。
こちらでもあべちゃんは何故屋根が黒いのか?や家を頑丈にする為の工夫など解説してくれていて視聴者もさっくんもガイド阿倍ちゃんのおかげで本当に旅をしている雰囲気を興味深く味わえましたね。
4階まで上がって、インスタではここの囲炉裏であべちゃんにひれ伏すさっくんの様子なども映し出されていました。
気になるふかさくの高知旅もどこよりも詳しく紹介しています↓↓
旅するSnowMan【石川】美術館のロケ地はどこ?料亭や阿部亮平インタビューの撮影場所も
次回の #旅スノ は…#阿部亮平 さん&#佐久間大介 さんが主人公の
岐阜・石川をめぐる旅✈️2人がいるのは水の中…❔
次回が楽しみな人は いいね♡ をタップ👇
期待もリプライへ💚🩷『#旅するSnowMan / 完全版』#ディズニープラス で
10/19(日)17時より第8話 独占配信❄️ pic.twitter.com/yq1po5omgG— ディズニープラス公式 (@DisneyPlusJP) October 5, 2025
まず、石川では腹ごしらえと言うことで創業約270年の老舗料亭に訪れた二人♪
撮影場所はこちらでしたよ↓↓
住所: 石川県金沢市寺町5丁目1−8
営業時間:7時~21時
金沢でもっとも歴史ある老舗料亭とあって伊藤博文も訪れたこちらはミシュランガイド石川で2016年に星も獲得しているお店です。
あべさくが食事をしていた部屋は月の間とみられますが、ここも伊藤博文や芥川龍之介などが利用されていたそうですよ!
二人が頂いていたのはつば甚の朝食かに粥です。
時期によって蟹など定休内容は変わるそうですが、こちらの料亭では古くからこの朝ごはんを提供されています。
二人はまず、一膳のつばの焼き印が入っただし巻き玉子とゆず風味のお豆腐でした。
かに粥は季節によってかにが変わると言う事でしたが二人が食べたのは紅ズワイです。
金沢と言えば香箱蟹も有名なので香箱蟹を使用する事もあると言っていましたね。
そして次に石川県と言えば観光名所の1つでもある美術館にまずは訪れたあべさく♡
私も訪れたことのある近代美術も感じられるこの場所で撮影は行われていました。
調査結果はこちらです↓↓
住所:〒920-8509 石川県金沢市広坂1丁目2−1
営業時間:10時~18時 金、土10時~20時 ※月曜定休
21世紀美術館と言えば中に入る前に外にある展示物も楽しめるのが魅力ですが、到着してすぐに二人は球体のパビリオン「まる」に近づき、さっくんが声を内側に放っていましたね(*^_^*)
中に入る様子はなかったですが、やっぱりこちらで一番有名なのはプールですよね!
二人はまずさっくんが上に阿倍ちゃんが地下へ突入してスイミング・プールを鑑賞していました。
地下に行きたい方は注意が必要で、滞在時間も5分程度とされています。
地下部への干渉は来館当日9時から予約が可能です。(2歳以上から予約必要)
↓WEB予約もできるので是非チェックしてみて下さい^^
※2026年1月19日(月)〜1月30日(金)閉場予定です
あべちゃんのインタビューのロケ地も調べてみました!
こちらはどこかのホテルかと思われるのですが、残念ながら特定できていません^^!
詳しい情報が入り次第追記させて頂きますのでもうしばらくお待ち下さいませm(_ _)m
気になる前回の舘ふかの群馬旅はこちらでも紹介していますよ↓↓
旅するSnowMan【岐阜】甘納豆のロケ地はどこ?カラクリ屋敷の撮影場所も
🗓️次回#9放送は10/26(日)16:25〜
︵˚₊✈️
🧳#旅するSnowMan⛄️
– Traveling with Snow Man –
🚃…..Huluで#8見逃し配信中
📺https://t.co/G9aG5Q3AuS旅の舞台は岐阜・石川⛰️#阿部亮平 と #佐久間大介 が白川郷へ💚🩷
グループへの揺るぎない想いとは──。#旅スノ pic.twitter.com/ePWR3T3IoN— Hulu Japan (@hulu_japan) October 19, 2025
現代美術のあとは歴史にも触れに行った二人。
忍者寺とも呼ばれるからくり屋敷にいっていました。
撮影場所はこちらでしたよ↓↓
住所:石川県金沢市野町1丁目2−12
からくり扉なども実際にあって、金沢城への抜け道があったとされる井戸などもあるこちら!
阿倍ちゃんガイドで益々行きたくなった方も多いと思いますが、こちらは実際行かれた際は中は撮影禁止になっているのでご注意下さい。
そう言うこともあってか、こちらはディズニープラスでしか見られないシーンになっていました。
この後の流れがタビィのあのセリフに繋がったのでしょうか?(*^_^*)
そして二人が訪れたのは金沢女子旅では特に外せない茶屋街でした。
人気の和スイーツ店ということで、ここでは甘納豆のお店に行っていましたね!
にし茶屋街にあるこちらのお店も特定しましたよ♪
調査結果はこちらです↓↓
住所:石川県金沢市野町2丁目24−7 2F
営業時間:10時~17時30分 日祝10時~16時30分※第一火曜定休
こちらで二人はかわむらプレートと言う甘納豆などの人気商品が少しづつ食べられるシグネチャープレートを堪能。
このプレートアイスもついています♡
このお店の二階ガラズ張りの角の席に二人は座っていました。
まず始めに燻製!と言っていたのは THESMOKEDNUTS燻と思われます。
あと、きな粉と言っていたのは極上きな粉で作った州浜菓子でしょう。
ミラーボールの様にからのカリスマックス宣伝入りましたね(*^_^*)
これらは公式通販でも購入することができますよ♪
ということでカリスマックス収録されたアルバムも気になる方はこちらをどうぞ↓↓
この他にも杏あんみつの白玉などを食べて杏を感じ取っていたさっくん。
あべちゃんは桃のかき氷を食べて、ない!さっくんもカロリー0!と口溶けの良さを表現していました。
かき氷は時期で内容も変わっているようなので同じ物は食べれないかもしれないです^^;
ちなみに最後のタビィとの会話で3人からの人です!のあとタビィのお顔に忍するSnowManと出ていたのはお気づきだったでしょうか?
見逃した方はもう一度見てみてください^^
気になるあべちゃんと舘様の旅はこちらでも紹介していますよ↓↓
まとめ
いかがでしたでしょうか?
あべさくワールド炸裂な旅で旅も楽しめて二人の仲も楽しめた回になっていましたね^^
インバウンドのお客さんも増えている場所ですが、金沢の街中は特に飲食店などは予約必須なので聖地巡礼と共に行きたいお店は早めに予約されて行かれるのをお勧めします。
これからも『旅スノ』の気になるロケ地屋撮影場所を調査しつつ、最後まで聖地を追って行きたいと思います。
聖地巡礼の参考になればと思います^^