『旅するSnowMan』は、今回まさかの運転NGコンビの旅とあって、どんな旅になるのか注目している方も多いと思いますがやっぱり聖地はきになりますよね^^
そこで今回は宮館良太くんと深澤辰哉くんの群馬の旅のロケ地について調査!
達磨のお寺やパスタ屋さん割烹料理のお店もまとめて紹介!
買い物大好きな二人の古着屋での撮影場所や手漕ぎボートまで。。。
それでは早速チェックしていきましょう♪
目次
旅するSnowMan【群馬】パスタ屋のロケ地は?割烹料理店の撮影場所も
まずは二人が訪れた飲食店からご紹介!
群馬で有名なパスタでグランプリをもらったお店をまずは調査!
こちらでしたよ^^!⇩⇩
住所: 群馬県高崎市中居町3丁目7−18
営業時間:11時~15時 17時30分~22時 ※月曜定休
こちら店舗展開さていますが二人が訪れたのはこちらの店舗♪
おしゃれな外観でドアの取っ手が日差しで暑かった様子で上の方をもって扉を開いてましたね( *´艸`)
店内では窓際真ん中の席に座って食事をしていました。
ここはキングオブパスタを二連覇している高崎パスタキングのお店!
二人はこの人気パスタでこんなメニューを注文しました♡
ふっかさん⇒ホタテバター醤油とレモンのパスタ 大盛
二人ともしっかり食べていましたが、メンバー同士好みが分かり合ってるというのもなんだかニマニマしちゃいましたね( *´艸`)
実際に行ってみたい方予約詳細はこちらもどうぞ⇩⇩
次にしっぽり夜に二人で訪れた割烹料理のお店をご紹介!
調査結果はこちらですよ⇩⇩
住所: 群馬県高崎市八島町265 イノウエビル B1
営業時間:11時30分~14時30/17時~23時 日曜は22時まで
ビールで乾杯する二人♡
ここは老舗の割烹料理屋で地元でも有名ですが、ふたりはここで上州和牛のすき焼きを堪能♪
初めての上州牛の驚きのおいしさを噛みしめている様子でしたね^^
二人が食事していたのはお座敷個室と思われます。
敷居が高いと感じる方はランチはリーズナブルに堪能できますよ♪
気になる前回のラウこじの静岡旅の餃子やカフェのロケ地はこちらでも紹介していますよ⇩⇩
旅するSnowMan【群馬】古着屋のロケ地は?ふっかのインタビューの撮影場所も
次回の #旅スノ は…#深澤辰哉 さん&#宮舘涼太 さんが主人公の
群馬をめぐる旅✈️だるまに願いを込める
2人の姿を公開💜❤️次回が楽しみな人は いいね♡ をタップ👇
期待もリプライへ💬『#旅するSnowMan / 完全版』#ディズニープラス で
10/5(日)17時より 第7話 独占配信❄️ pic.twitter.com/svuRvKA40x— ディズニープラス公式 (@DisneyPlusJP) September 28, 2025
次に二人が訪れたのはタビィのすすめで2人の好みを熟知してショッピング♪
という事で大好きな古着を漁りにいきましたね^^
高崎では有名なこちらで撮影は行われていましたよ⇩⇩
住所: 群馬県高崎市通町61
営業時間:12時~18時 ※水曜定休
1階も2階も順繰り周ってしっかり買い物する二人♡
お互いに会う物欲しそうな物も分かっている様子でしたが、実際にに会っていましたね♪
次にふっかさんがインタビューに答えていたおしゃれなお店についても特定しましたよ♪
調査結果はこちらです⇩⇩
住所: 群馬県高崎市栄町22−30 エテルナ高崎 4F
営業時間:11時30分~15時 18時~22時30分 ※火曜定休
こちらの半テラス席で今回の旅について話しをしていました。
ここは高崎駅前で同じ建物内2階に同じ名前のお店のカフェがあるのでご注意ください!
ふっかさんの司会としての向き合い方も聞けたのも嬉しかったですね( *´艸`)
実際に行ってみたい方はこちらから空席予約確認もできますよ⇩⇩
気になるふっかさんの高知旅はどこよりも詳しくこちらで紹介しています⇩⇩
旅するSnowMan【群馬】手漕ぎボートの湖ロケ地は?達磨寺の撮影場所も
🗣️「腕がパンパンになっちゃって」
━━━━━━v━━━━━━━━━群馬の旅を満喫した #SnowMan の#深澤辰哉 さん&#宮舘涼太 さんから
コメントが到着📹#旅スノ Ep.7を視聴したら
「観てまスノ〜💜❤️」とリプライ⛄️『#旅するSnowMan / 完全版』#ディズニープラス で独占配信中❄️ pic.twitter.com/aMMs0K2hUA
— ディズニープラス公式 (@DisneyPlusJP) October 5, 2025
この他、二人で手漕ぎボートを堪能していた群馬の名所もご紹介!
こちらからTVER版は始まりました♪
住所: 群馬県高崎市榛名湖町
気候のいい時期はキャンプや冬には氷上釣りやアイススケートも楽しめる湖で2人は手漕ぎボートで群馬についてこれからどんな旅が始まるのか心躍らせていました。
次にお参りにも行った達磨のお寺もご紹介!
調査結果はこちらです⇩⇩
住所: 群馬県高崎市鼻高町296
営業時間:9時~17時
ここで2人が筆入れする達磨作りも楽しんでいました。
やっぱり二人が選んだのはメンバーカラーでした♡
達磨の絵付け体験は10時~15時30分まで受け付けされています。
大きさによって値段も違いますが1000円~1800円程で予約なしでもできますが予約も可能です。
そしてなんとここはメンバーカラーが揃う達磨が売られているとあってこれからまたスノ担の聖地として聖地巡礼される方が多いに違いないのでお気をつけて!
気になる舘様のもう一つの旅はこちらでも紹介していますよ⇩⇩
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は群馬でも高崎にぎゅっと絞った旅になっていましたが二人のリラックスした旅が見れて実際に私も行ってみたくなりました( *´艸`)
これからも『旅スノ』の気になるロケ地や撮影場所を調査しつつ、聖地巡礼のお手伝いが出来たらと思います。
最後までありがとうございました。