『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』は1話目から主婦層から特に注目されて話題のドラマとして人気がありますが、多部ちゃんの火曜10時枠が帰ってきた!
ということでやっぱり聖地も気になるますよね^^
そこで今回は1話で登場したメインロケ地を一気に紹介して行きたいと思います。
出会いの場所になったマンションや支援センター、そしてスーパーや公園まで一気に調査!
礼子のオフィスの撮影場所や旦那さんが勤める居酒屋の撮影場所も調べてみましたよ♪
それでは早速チェックしていきましょう!
目次
対岸の家事【1話】支援センターのロケ地はどこ?オフィスの撮影場所も
月日(火)よる時ℝ
『 #対岸の家事 ~これが、私の生きる道!~』········﹡ ﹡·······
詩穂と礼子の初対面シーンである、子育て支援センターでの写真を公開
明日いよいよ初回放送です!
TVerお気に入り登録はこちら
https://t.co/FLDeQC0XDq… pic.twitter.com/46A0YBclLU— 「対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜」4月期火ドラ【公式】 (@taigan_tbs) March 31, 2025
まずは気になる礼子と詩穂の出会いに場所になったよひら野子育て支援センターのロケ地を調査してみました。
新しそうな本物の支援センターにみえましたね^^
調査結果はこちらですよ⇩⇩
住所: 東京都国立市富士見台4丁目17−65
営業時間:9時~22時 ※木曜定休
こちらは駅からも近く利用しやすい大人も子供も集える場所で、実際に児童館なども併設されています。
今回支援センターとして登場したのはこちらの2階にある0歳から幼児まで遊べるここすきひろばです。
ここが礼子と詩穂の初めての出会いの場所。
しかし、始めに印象悪いとこれから逆に仲良くなっていくのは逆に簡単なのかもしれないのでこの二人でまたこの支援センターに来て欲しいな~という期待もあります( *´艸`)
次に礼子が勤めるオフィスであるMiNERAの会社についても調べてみました。
結構立派な会社の様でしたね。
調査結果はこちらです⇩⇩
住所: 東京都港区六本木3丁目2−1 六本木グランドタワー31F
元々は営業でバリバリ働いていた礼子でしが総務部でも家以外のストレスを感じている様子でしたね(; ・`д・´)
ここは意外にも私の調べではあまりドラマロケ地としては選ばれていない場所で履歴を確認する事ができませんでした。
今後他の作品にも使われてくるオフィスになってくるかもしれないですね♪
対岸の家事【1話】マンションのロケ地はどこ?居酒屋の撮影場所も
月日(火)よる時ℝ
『 #対岸の家事 〜これが、私の生きる道!〜』········*﹡ ﹡*·······
お天気がいい中で
撮影をスタートすることができました☺️そんな第1話の撮影中に…ˊ˗
苺ちゃんはいちご柄の洋服で
どこに行くのでしょう?… pic.twitter.com/xyV43c3ODv— 「対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜」4月期火ドラ【公式】 (@taigan_tbs) March 17, 2025
次にやっぱり気になったのは礼子の詩穂が住むマンションの家ですよね^^
団地とかが使われるのかな?と思っていましたが大きなレンガ調のマンションがロケ地に選ばれていましたね。
調査結果はこちらです⇩⇩
住所: 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目20−22
まさかの礼子の引っ越しで再び出会う事になるとは二人共、気まずい雰囲気でしたね^^;
こちらは外観のみ使用され、内観はセットとみられます。
ちなみに他にもこんな作品で聖地入りしていましたよ⇩⇩
・『厨房のありす』
・『婚活1000本ノック』
など
次に詩穂の夫役の一ノ瀬ワタルさんが勤める居酒屋のロケ地についても調べてみました。
結構広めの和風居酒屋で見覚えがあった方も多いのではないでしょうか?
調査結果です⇩⇩
住所:東京都中央区日本橋馬喰町2丁目3−2 セントピアビル B1
^
ちなみにこちらのお店は多くの有名ドラマ聖地になっているので巡礼する方も多いお店です。
こんな作品でも撮影協力していましたよ⇩⇩
・『婚活1000本ノック』
・『うちの弁護士は手がかかる』
・『オールドルーキー』
・『彼女はキレイだった』
など
半沢直樹でもお馴染みの居酒屋なんですよ♪
ここで旦那さんは雇われ店長をやっている様でしたね。
対岸の家事【1話】公園のロケ地はどこ?スーパーの撮影場所も
多部未華子が火曜ドラマ『対岸の家事』で見せる新境地。子育てするママとして共感も https://t.co/Ki2vmduVgS #tbs
— TBS (@tbs_pr) April 1, 2025
次に詩穂と苺ちゃんが遊んでいたあじさい児童公園の撮影場所も調査!
こちらと特定しましたよ⇩⇩
住所: 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南3丁目6
ここでは謎の育メン役?のディーンフジオカさんとの出会いの場所にもなりました。
実際はドラマのテーマの一つにあるあじさいではなくたんぽぽ公園なんですね^^;
公園は今後この他も出てくる可能性は高いですが、この公園は2話以降も登場してくるとみられますので注目ですよ^^
次に詩穂と苺ちゃんが訪れていたスーパーの撮影場所もご紹介!
こちらは広々した見たことあるお店でしたね^^
調査結果はこちらです⇩⇩
住所: 神奈川県横浜市神奈川区星野町8−3
営業時間:10時~20時
ここで買い物をしている多部ちゃんは完全に主婦でしたが私生活を垣間見ているような気分になりましたね( *´艸`)
ちなみにここは最近ではドラマ『119エマージェンシーコール』のロケ地にも選ばれていたんですよ♪
今回はスーパー店内での撮影でしたが他の作品でもこの辺りはロケ地に選ばれているので外観含め、また出てくる可能性があると思われます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
1話目からメインロケ地がたくさん登場してきましたが、ドラマの内容も今の時代に合っていてかなり注目されてきそうなので、今後登場する人物や家族や親子で訪れる聖地も更に人気が集まりそうで目が離せませんね( *´艸`)
これからも『対岸の家事』の気になるロケ地や撮影場所を調査しつつ、ドラマを楽しんで見て行きたいと思います。