19番目のカルテ【3話】居酒屋のロケ地!飲み屋街や海の撮影場所も

当ページのリンクには広告が含まれます。

日曜劇場『19番目のカルテ』は松本潤さんと小芝風花さんタッグで聖地が気になる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は3話で登場した居酒屋や飲み屋街の撮影場所について調べてみました。

津田健次郎さんが訪れた海のロケ地なども一挙ご紹介していきます^^

それでは早速チェックして行きましょう♪

Sponsored Link

19番目のカルテ【3話】会食のロケ地はどこ?堀田家の撮影場所も

ドラマネタバレもあるのでご注意ください!

まず今回、東郷先生が会食をしていたお店のロケ地について調べてみました。

どこかのホテルの様な場所でしたね(; ・`д・´)

調査結果はこちらです⇩⇩

ヨコハマグランドインターコンチネンタル
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1

横浜のシンボルの建物の1つでもあるこちら意外とロケ地には選ばれていませんが、今回、こちらにあるダイニングサロンのメイフェアが撮影場所に選ばれていました。

次に今回つだけんさんが演じていた堀田アナウンサーの自宅の撮影場所についても調査!

こちらについてハウススタジオかと思いましたが一般宅と判明しました(; ・`д・´)

中古物件でも億越えの素敵なお家ですが横浜市磯子区にあると特定しましたが、一旦詳細は差し控えますm(__)m

気になる病院など1話2話のロケ地はこちらでも紹介していますよ⇩⇩

日曜劇場『19番目にカルテ』は病院を舞台になんと!松潤が主役とあってやはり聖地が気になる方も多いでしょう。 そこで今回は1話、2話のロ...

19番目のカルテ【3話】居酒屋食堂のロケ地はどこ?飲み屋街の撮影場所も

次に、今回赤池先生登場で滝野と3人で院外を行動していましたが、3人がたどり着いた飲み屋街の撮影場所を調べてみました。

調査結果はこちらです⇩⇩

若松マーケット
住所:神奈川県横須賀市若松町3丁目13−1

スナックこまちがあるこのあたりを3人で歩いていました。

救急車が通れないといっていたのはこの奥にあるセーホーリフォームセンターの前です。

二人が師弟関係なのは納得でしたね( *´艸`)

19番目のカルテは原作があって絵や文字でも楽しむ事ができます。
気になる方はこちらをどうぞ⇩⇩

次に赤池先生と徳重の3人が食事をしていたこの飲み屋街の一角とみられる馴染みの横吹さんの居酒屋のロケ地について調べてみました。下町の飲み屋の様な雰囲気のお店でしたね。

ここはあの飲み屋街とは別撮りの場所でした。

調査結果はこちらです⇩⇩

立花食堂
住所:神奈川県横須賀市上町2丁目
営業時間:11時30分~20時 ※木曜定休

ここは昼のみ天国としても地元でも人気の食堂でした。

小泉進次郎さんの馴染みの先輩がやられているお店としてもテレビで紹介されていたことがあるんですよ^^

インスタなどでは唐揚げ定食が話題で、こちらは6話でも登場予定なので聖地巡礼してみたいお店ですね。

今回内観のみでしたが外観も使われるかもしれませんね♪

入り口入ってすぐのテーブル席で撮影は行われていました。

ちなみにこの他にもドラマ『鴨川食堂』のロケ地にも選ばれモヤさまのロケ地にもなっていました。

今回の撮影は1階でしたが2階もあって予約可能なお店です。

Sponsored Link

19番目のカルテ【3話】海のロケ地はどこ?撮影場所も

この他、今回ツダケンさんこと堀田アナが娘と訪れていた海の撮影場所も特定したのでご紹介!

調査結果です⇩⇩

大浜海岸
住所: 神奈川県三浦郡葉山町下山口1443

ここは思い出の場所なのか堀田アナウンサーのデスクトップにもなっていました。

娘が受験で失敗した時に連れて行った場所。

きっとお父さんも何か思い出深い場所なんでしょうね(;O;)

今回の病気も乗り越えてまた家族でここに訪れるのでしょうか?

と言えば松潤も1話で訪れていた場所があったのでそちらもご紹介しておきます^^!

調査結果はこちらですよ⇩⇩

剱崎
住所: 神奈川県三浦市南下浦町松輪44

こちらの岩場で赤池先生と釣りを楽しんでいました。

ここが赤池先生がいる島なんですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

3話はまさかの恩師赤池先生登場の為、聖地も増えて楽しめましたね( *´艸`)

これからも『19番目のカルテ』の気になるロケ地や撮影場所を調査しつつ、ドラマを楽しんで見て行きたいと思います。

534

Sponsored Link