「ボイス110緊急指令室」のドラマスタートが始まり、原作ファンや原作を知らない方もドラマと原作の違いが気になっている方も多いでしょう。
そこで今回はボイス110のドラマと原作の違いについて調査してみました!
評判やキャストも画像比較で違いをチェックしてみました^^
それでは早速チェックして行きましょう♪
目次
ボイス110緊急指令室ドラマと原作の違いはこちら!
唐沢寿明&真木よう子初共演✨7月期新土曜ドラマ「ボイス 110緊急指令室」が解禁となりました🚨👏https://t.co/dWXq3HZte5
公式ツイッターもぜひフォローを‼️@voice_ntv#ボイス#唐沢寿明 #真木よう子
— 【裏公式】日テレドラマ@スタッフの小部屋 (@ntvdrama2017) May 13, 2019
『ボイス110緊急指令室』の原作は韓国の人気ドラマでなんと韓国では、2017年シーズン1を皮切りに2018年シーズン2と韓国で放送され、今年はシーズン3も決定し乗りに乗っているドラマです。
この勢いに日本も乗ろうと今回リメイクが決まったのですが、どういった違いがあるか気になりますね( *´艸`)
まずは私が気付いた違いについていくつかまとめてみましたのでご紹介して行きます♪
タイトルの違い
韓国の原作は『보이스』(ボイス)とシンプルなタイトルですが、日本での放映でタイトルが、『ボイス112の奇跡』とされていました。
まず数字の違いは日本で言うパトカーを呼ぶような緊急時の110番が韓国では112番になります。
ちなみに消防車や救急車は韓国も日本と同じ119です!
今回の日本版のドラマは、『ボイス110緊急指令室』と語尾がちょっとニュアンスの違うネーミングになっていますね。
登場人物の違い
原作で登場する謎の大会社の社長や会長などが現在まだ発表されていないのか?今回のドラマではまだキャストすら公表されていません。
それと今回、室長の橘ひかり演じる真木よう子さんは元科捜研での実績から樋口の妻の事件の3年後にECUチーム立ち上げとなっています。
しかし、原作では室長ではなくセンター長を務めるグォンジュが今回の橘ひかり役にあたるのですが、彼女は事件後アメリカ留学に行ってたと言う設定に原作ではなっています。
チーム名の違い
今回ドラマではECU=Emergency Call Unitと名前が付けられていますが、原作ではゴールデンタイムチームとつけられ、被害者のタイムリミットに迫ったネーミングがつけれれています。
ちなみに今回日本版はECUとされていますが、ゴールデンタイムと同じような意味でクライシスタイムという言葉を使っています。
電話による通報から「3分で現場到着、5分で現場確認、10分で検挙」という被害者の生きるかしぬかを分ける時間の事をいいます。
現状前段階で分かっている内容の違いはこんな感じです。
ここからは、キャストの違いにも迫ってみたいと思います(^^♪
ボイス110緊急指令室ドラマと原作の違いは?キャストも画像比較はこちら!
キャストについては原作キャストを探ってみると。。。
発見しました!こちらです^^
🎊完走しました🎊
スリラーというか…
ホラー😱💦のようでした(笑)終始ハラハラドキドキ、手に汗握る緊張感があり、すごく楽しめました😆
サイコパスの怪演ぶりが素晴らしかったです👏🏻✨✨#チャンヒョク#イハナ#キムジェウク pic.twitter.com/6kSYaJjjt5
— YuRi (@mkyimed8711389) January 28, 2019
左上から主人公ジニョク(唐沢寿明)真ん中がセンター長こと室長のグォンジュ(真木よう子)、その右となりがジニョクの後輩デシク(増田貴久)
左下がホワイトハッカーのオ・ヒョノ(田村健太郎)真ん中が語学堪能なパク・ウンス(石橋菜津美)右下の人物はまだ日本版では発表されていない人物ですね^^
ドラマメンバーも一部ですがこちらです。
増田貴久、木村祐一にイジられ困惑 「ガチガチのジャニーズですけど」 #ボイス #唐沢寿明 #増田貴久 #真木よう子 #NEWS https://t.co/GsZiBZ6wGB pic.twitter.com/CUF1S4zhua
— クランクイン! (@crank_in_net) June 29, 2019
見比べて見ると、少々日本版は年齢がアップしている様に見えますね^^;
そこで調べてみると主人公のジニョク演じるチャンヒョクは42歳と意外とそんなに若くなかったですが、唐沢寿明さんはなんと56歳!
二人ともおひげが似合うひげメンですね( *´艸`)
ほんと年齢を重ねても変化のない俳優さんという意味ではチャンヒョクさんも同じなのかもしれませんね!
グォンジュ演じるイ・ハナさんは36歳で真木よう子さんも36歳と意外と同年齢でした^^;
見た目の雰囲気はこの二人はあまり似ていない感じがしますね。
そしてジニョクの後輩役のデシク演じるペク・ソンヒョンさんは30歳で増田さんの2つ下です。
先輩に可愛がられる可愛さがあるという意味では似てる感じはしますね。
今回増田さんはこのドラマに合わせて黒髪にされたようですね^^
こうやって見ると全体的にあまり年齢差はないようで、韓国の俳優さんは見た目より若く見えるという事が分かりました!
ここからは、原作ファンが見た違いについても迫ってみたいと思います!
気になるボイス110緊急指令室の考察をもう一度みたい方や気になるシーンを見逃した方はこちらから動画を見る事ができますよ^^!
ボイス110緊急指令室ドラマと原作の違いは?原作ファンの評判や意見はこちら!
原作ファンの意見から何か違いを発見できないか?皆さんの意見についても集めてみました!
ボイス日本版か〜
韓国版衝撃的だったからな〜
私的には面白かったけど。
映像、どこまで見せるのかな?
マイルドになっちゃうのかな?韓国版のボイスめちゃハマってみたから日本版どんな感じか気になる。
韓国版「ボイス」、一度挫折しながら、見終わった
見ながら声出た…
日本版はどーなるの?と期待膨らみすぎ!!!怖いけど、楽しみボイス、リメイク放送されるんだ。韓国ドラマのイメージが強いから見ないかなぁ。
チャンヒョクと唐沢寿明合わないボイスを日本でやるのはいいんだけど
韓国のあのグロさは日本ではできなくねーか。いま、韓国版ボイスを観出してるんですがキツい…。そして日本版が真木よう子と聞いて、そだよなぁ…真木よう子を持ってくるよなぁ…って気分です
この韓国版ボイスのデシクが日本リメイク版の石川透に当たるのね!楽しみーーーー
引用:Twitter
韓国俳優さんと今回日本版の俳優さんとのイメージがあっている、違うとファンからは賛否両論のようですが、このほか皆さんどこまで表現できるのか?という部分を原作ファンは気にしているみたいですね(; ・`д・´)
そうなんです原作は結構グロテスクな表現が多くちょっと日本のドラマでそのまま放送するには厳しそうだなという所が多々あります。
原作ではサイコパスな部分があるのでどこまでやれるかと言う部分が出てくるのではないか?と私も思います。
ここは原作ファンも楽しみの1つになるのではないでしょうか?
気になる原作も見たいという方はこちらから動画を見ることができますよ^^!
まとめ
いかがでしたでしょうか?私としては唐沢寿明さんが主演という事で日本版も楽しんで見れそうだな!と思っていますが、確かに原作ファンのどこまで表現できるか?という部分も気になりますね。
これから『ボイス110緊急指令室』の気になる点についても調査していきたいと思います!
気になる『ボイス110緊急指令』の結末についてはこちらの記事もおすすめです^^!