暖かい季節になってくるとキャンプ等でBBQなど楽しみたくなる季節ですね。
とはいえいざ、キャンプ場を予約しようと思うともう予約でいっぱいという事にぶち当たります。
特に人気のあるキャンプ場なんかは夏休みともなればすぐに予約はうまってしまいます。
今回はまだ間に合うキャンプ場でロッジもある関西でまだ間に合う施設とおすすめ穴場を探す秘訣を紹介したいと思います。
今年のお休みの計画をまだ立てていない方やキャンプを始めようとおもっているけどまだ予約していない方はチェックして早速予約してみてはいかがですか?
毎年数回キャンプを各地でテント泊からロッジ泊までキャンプを始めて10年以上になる私がご紹介させて頂こうと思います。
それでは早速チェックしていきましょう。
↓↓↓↓
目次
キャンプ関西でロッジのある場所は?
それでは都道府県別で紹介していきます。
ここをキャンプ地とする (@ 柤大池公園バンガロー村 in 美方郡香美町, 兵庫県) https://t.co/l2SS4HtRtR pic.twitter.com/Bzx665ucpV
— ゴル⊿がおーJRA回収率50% (@gol70) October 8, 2017
兵庫県
電話:TEL・FAX 0796-95-1109予約は電話で
住所: 兵庫県美方郡香美町村岡区柤岡1064−2
オートキャンプ場は予約なしでも利用できますが前日までに状況の確認をされた方がよいです。
また、ロッジは北欧フィンランド風のログハウスやログ風コテージは和風の仕上げになっています。
料金:テントサイトはフリーサイトになっています。
テント1張り1泊(ターフ付) 1.100円(税込)~
テント1張り1泊(ターフ無し)1.100円(税込)~
※バーベキュー台1,100円(税込み)
●ログハウスタイプ 定員7名2棟(洋室)
宿泊 1棟1泊 21.450円(税込)~
ダイニングキッチン(冷蔵庫、調理器具、食器定員分)リビング洋室、寝室2部屋(ベッド定員分)、風呂、水洗トイレ、エアコン
●ログハウスタイプ 定員5名3棟(洋室)
宿泊 1棟1泊19.250円(税込)~ダイニングキッチン(冷蔵庫、調理器具、食器定員分)リビング洋室、寝室1部屋(ベッド定員分)、風呂、水洗トイレ、エアコン
●コテージタイプ 2階建定員7名3棟(和室)
宿泊 1棟1泊 17,600円(税込)~ダイニングキッチン(冷蔵庫、調理器具、食器定員分)リビング和室2部屋(寝具定員分)温水シャワー、水洗トイレ、エアコン
●コテージタイプ 平屋建定員5名2棟(和室)
宿泊1棟1泊 15.400円(税込)~ ダイニングキッチン(冷蔵庫、調理器具、食器定員分)リビング和室1部屋(寝具定員分)温水シャワー、水洗トイレ、エアコン
※レンタル炊飯器、ホットプレート1台1,000円
施設:共同施設水洗トイレ 、車椅子トイレ 、炊事棟 の他展望台からは日本海が見られ、星がたくさんみられる場所です。
また、グラウンド、テニスコートもあり目の前に柤大池もあり釣りなども楽しめます。
住所:姫路市山田町牧野701-3
電話番号:070-4377-6909(管理人)
※予約は電話のみ
こちらは地元牧野自治会が運営するキャンプ場でテントなどの貸し出しもあって手ぶらでキャンプを楽しむ事ができます(有料)
ロッジ利用は団体利用のみになるので詳しくはお問合せ下さい。
●利用料金
ロッジ利用の場合 一人あたり1日300円
ロッジ利用料 1日(日帰り)10,000円 1泊2日13,000円
小中学生:200円
高校生以上:300円(ロッジ使用者は1人200円)
関西サイクルスポーツセンターのキャンプ場、木のコテージはこんな感じでした。 https://t.co/XzRUcX4GoF
— 向本郷:/アウトプットしないのは知的な便秘 (@S_Timer) October 15, 2014
大阪
電話:0721-54-3101予約は電話か予約サイトで
住所:大阪府河内長野市天野町1304
http://www.kcsc.or.jp/camp/stay.html
料金:こちらはテントサイトはありません。
●6名用バンガロー
1棟1泊16.000円~+おとな(中学生~)お1人様:1,000円/1泊こども(3歳~小学生)お1人様:500円/1泊
※エアコンとコンセントを完備毛布セット(掛布、敷布、枕)有り
●8名コテージ
1棟1泊 1棟:20.000円~+おとな(中学生~)おひとり様:1,000円/1泊こども(3歳~小学生)おひとり様:500円/1泊
※IHミニキッチン・ミニ冷蔵庫とエアコンを完備。毛布セット(掛布、敷布、枕)付
この他70名まで使用できるジャンボハウスもあります。
施設:BBQ会場と共同炊事場の他、管理棟にはコイン式のシャワーがあり、調理器具などは備品として無料で使用可能です。関西サイクルデンターで遊ぶ事もでき、夏期間はプールもたのしめます。
宿泊された方は関西サイクルの入場料と駐車場が無料になります。
希望が丘文化公園キャンプ場、今からBBQするね pic.twitter.com/zDpTpUIEWT
— MATSUMOTO (@matsumotogao) September 15, 2019
希望が丘文化公園 野外活動センター(キャンプ宿泊・野外活動)
住所:〒520-2551 滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178
電話: 077-586-1100 予約は電話で
料金:駐車場あり:300台規模/普通車・軽自動車500円、大型車1,600円、自動二輪者200円
※予約状況はネットでも確認可能です。
https://www.kiboupark-shiga.or.jp/kibougaoka-sp/kibougaoka_yagai_reserv/index.pdf
●キャンプ場(お一人様一泊あたり)
幼児(3歳以上)、小学校、中学生 県内在住430円 県外 860円
高等学校、25歳未満の青少年 県内在住490円 県外 980円
その他の者(25歳以上、65歳未満)県内在住710円 県外1,420円
●ロッジ(お一人様一泊あたり)
幼児(3歳以上)、小学校、中学生 県内在住490円 県外980円
高等学校もしくは25歳未満の青少年(児童等を除く) 県内在住710円 県外1,420円
その他の方(25歳以上、65歳未満)県内在住1,130円 県外2,260円
※お部屋はベッド、布団のみ
施設:共同トイレあり、車いす用トイレあり
付帯設備 温水シャワー(有料)、屋外シャワー(無料)
自販機・売店 自販機:あり
アクティビティ・遊具 スポーツゾーンには、フィールドアスレチック、芝生ランド、子ども広場、草野球場、グラウンドゴルフ上、ピクニックランド、テニスコートや陸上競技場などの施設があります。
道具・用品(レンタル・販売)あり
【レンタル】
やかん、鍋、包丁、まな板、しゃもじ、たまじゃくし、網ざる、ボール、かまど用鉄板、かまど用、竹ほうき、火ばさみ、へら、じゅうのう、コンロ(網・鉄板付)、フライパン、鉈 などもあります。
※コンロ、フライパン、鉈は予約が必要ですが室内使用禁止
その他販売でBBQ用皿・箸セット20円、コンロ用網150円、たわし100円、スポンジ150円、ゴミ袋50円、アルミホイル150円 など
京都
京都でお探しの方は一風変わった無人島でプライベート空間を楽しめるロッジ泊できる施設があります。
キャンプ場ではないですがBBQや冬場は蟹も楽しめる施設で、特に冬場は穴場でおすすめですよ^^⇩⇩
https://bonnesan.com/1500.html
キャンプ場のバンガローの周りに砕石を敷きました。
これで雨が降っても足元が汚れずに済みます。 pic.twitter.com/QRpqjnus4r— 細野渓流キャンプ場 (@HosonoCamp) November 22, 2015
和歌山
住所:〒640-1333和歌山県紀の川市桃山町垣内258-1
電話:0736-67-0070予約は電話で
入場料お一人1泊800円
ペット(1頭につき1回) 520円
●バンガロー(小)(収容5名程度) 流し台 無タイプ 1泊1棟 2,090円 3,660円 3,660円
●流し台 有タイプ 1泊1棟 3,140円 4,710円 4,710円
●バンガロー(大)(収容10名程度)流し台 無タイプ 1泊1棟 3,660円 7,330円 7,330円
●流し台 有タイプ 1泊1棟 4,710円 8,380円 8,380円
●オートキャンプ場 専用タイプ(コンセント有) 1区画 2,090円 4,180円 2,090円
●グラウンド内(コンセント無) 1区画 1,570円 3,140円 1,570円
※バンガローはエアコンがなく扇風機のみです。寝具等もないので持参してください。
施設:炊事場と共同トイレ有りその他シャワー 1回(約5分)100円
目の前に渓流が流れているので川遊びやBBQが楽しめる、不定期ではありますがカヌー教室などもひらかれます。
2か月3か月前から予約できるキャンプ場はこちらの記事もおすすめですよ^^!
キャンプ関西でロッジのある場所は?おすすめの場所はこちら!
この中での一番のおすすめは都心部からもアクセスしやすい関西サイクルスポーツセンターです。
こちらはキャンプ場というイメージがもともとないので、意外と見落としがちです。
サークルなど特に大勢で楽しみたいという方はジャンボハウスもあるので今からでも計画を立てれますよ!
キャンプ以外でも楽しめるので一度計画を立ててみるのはいかがでしょうか?
この他兵庫県の北部などまで足を延ばすと以外に空きがあるので一度チェックしてみて下さい。
ちなみに希望が丘文化公園野外活動センターは簡易的な2段ベットに布団を敷いて寝るたいプで次期によってはカメムシが多くいるので、虫が苦手な方はご注意ください^^;
キャンプ関西でロッジのある場所は?おすすめ穴場を探す秘訣も!
こんにちは〜!フィールドセブンです!
第3弾キャンプイベント開催決定🔥
今回は姫路の牧野キャンプ場で行います!
店頭申込、電話申込、受付中です( ᐢ˙꒳˙ᐢ )♡
基本的には自由行動なので、是非キャンプ4月土日に行きたくて予約取れない方も是非ご参加ください!
一緒にキャンプを楽しみましょう! pic.twitter.com/TgbgalFPc0— FIELD SEVEN (@FIELDSEVEN7) March 16, 2021
予約開始日をチェック
人気のキャンプ場でも予約開始日が2か月前、3か月前の所もあります。
グランピングで有名なFBIなんかもこれにあたりますので、予約開始日をチェックしてみましょう!
電話予約のみの受付
山間部や田舎に有る事もあり、インターネット予約を受け付けしていないキャンプ場もまだ多くあります。
少し面倒に感じる事もありますが、電話予約のみの所は以外に穴場だったりします。一度電話をかけて確かめてみてください。
キャンプサイトの予約しやすい
テントでの宿泊をお考えであればキャンプサイトは空きがある事が多いです。
大浴場が完備されているなど施設が整っているキャンプ場をえらんでキャンプサイトを予約すると過ごしやすいのでおすすめです。
野外活動センターを利用
上記でも紹介しましたが、野外活動センターなどは以外と見落としがちなので空きが結構あったりします。
ただし、場所によっては飲酒などが禁止されているセンターもありますので事前にチェックしてみてください。
トレーラーハウスも意外と快適♪
ロッジ泊したいけどなかなか見つからないという時はトレーラーハウスで探すのもおすすめです。
ロッジと変わらないくらい意外と快適なトレーラーハウスも結構ありますし、テントを横に貼れる場所もあるのでテントも室内も楽しめるので初心者の方にもおすすめですよ♪
キャンプロッジもある関西でまだ間に合う施設まとめ
アウトドアブームを受けてなかなかキャンプ場の予約も難しくなってきましたが、一度参考にしてみてください。
私はいつも10名近くでキャンプをしますが夏場は結構ロッジとセットで予約しますが、なんとかこの方法で予約ができています。
少し足を延ばしてみて鳥取や岡山でも予約が取れたりします。
ご参考になりましたでしょうか?最後まで読んで頂きありがとうございました。