Huluに登録したけど解約をお考えの方や、入会したいけど解約が難しくないか心配の方もいるでしょう。
そこで今回は、Hulu退会のやり方を画像で解説していきたいと思います。
おすすめの辞め方や解約できない人やお困りの人の悩みを解決していきます!
それでは早速チェックしていきましょう♪
Hulu退会のやり方を画像で解説!
①今回はWEBからの方法を紹介していきます。
※ちなみにアプリからの解約はできません。
まずはHuluホームページから⇩
②まずは右上からログイン
③メールアドレス、パスワードを入力してログインするとこの画面になりますので、どちらか選択してください。
※左は登録した方の名前が出ています
④ログインして、右上の顔マークをクリックするとアカウントという文字がでてくるので、カウントをクリック!
⑤次のページでアカウント情報、お支払い情報がでてきますので、下までスクロールするとこのように、契約を解除するの文字がでてくるのでこちらをクリック!
※ここには加入年月日も記載されていますので、無料期間中の方をチェックしてご自身の無料期間をご確認ください。
⑥次に解約前の確認があるので確認して、下までスクロールして下さい。
スクロールする右下に契約解除を続けるのボタンが出てきますのでクリック!
⑦再度次のページでパスワードを入力します。
入力したら進むをクリック!
⑧次のページで解約前のアンケートに答えます。
最後に下までスクロールして、契約を解除するをクリックすれば解約完了です。
Hulu退会の時のおすすめの辞め方は?
有料会員の方は
有料会員の人は解約したらすぐに動画が見れなくなると言う訳ではありません。
一応おすすめは後自分の契約の次の請求日がいつなのか知っておくのが良いでしょう。
もし30日が請求日の場合は29日まではサービスの利用が可能となります。
ちなみに請求日の確認方法は毎月Huluから送られてくる請求書メールで確認することが可能です。
無料期間での退会をお考えの方は
登録した時の届くメールに無料期間が記載されています。
せっかくの無料期間なので14日たっぷり楽しむのがおすすめです!
忘れそうな方は無料期間の1日前に分かる様にスケジュール表やスマホのアラーム機能を利用するなどして、早めに気づける様にしておくとよいでしょう。
ちなみに例えば無料お試し期間が3月30日だとしたらその日の23時59分までに退会しないと契約は自動更新になります。
また、無料お試しで解約をしようと思っている方はもう一度以下の点についても確認しておいて下さい。
②無料お試しは1回限り
この2点を踏まえた上で継続するかどうかも検討してみて下さい。
⇩Huluのご登録をお考えの方はこちらの記事をどうぞ^^!
Hulu退会や解約できない人はこれをチェック!
アプリから解約しようとしている方もいると思いますが、できないので、上記で解説した様にwebページから退会の手続きをしましょう。
アプリ削除したらといって解約にはなりませんので、しっかり手続きをしていきましょう。
どうしても解約ができないという方は電話で解約する方法もあります。
固定電話0120-834-126(無料)
携帯から 050-3851-3926(有料)
受付時間 10時~21時(1月1日は休み)
解約できているか確認したい方は
解約が本当にできているか確認もしておきたいと思う心配な方は以下の3つをチェックしてみて下さい。
②ログインしてアカウントの契約情報を確認!
解約が終了しました。となっているか確かめてみてください。
③ログインして動画が見れなくなっているか確認する。
以上の3つを確認してHuluの退会ができたか確認してみて下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか?Hulu退会のやり方はとっても簡単です!
退会、解約をお考えの方は請求日や無料体験の期間をチェックして退会を検討してみましょう。
どうしても解約できない方は電話で問い合わせてみるのもいいですね!
退会(解約)前や登録前の参考になればと思います。
※本作品の配信情報は2019年3月18日時点のものです。
配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、
現在の配信状況についてはHuluのホームページもしくはアプリをご確認ください