トクサツガガガ原作ファンは、実写の「じいばあ」が見たいと思っていた方もいらっしゃるでしょう。
最終回にじいばあの登場が決定しました!
そこで今回はじいばあの配役は誰なのか?画像で原作と見比べてみました!
宮内洋さんの特別出演も決定しましたのでこちらも昔の画像比較してみました。
それでは早速チェックしていきましょう!
トクサツガガガ最終回のじいばあは誰?
早くも最終回とあって、がっかりしている人も多いと思います。
しかし最後の出演キャラクターになるか?「じいばあ」が登場しますね知らない人の為に「じいばあ」について紹介
仲村さんの高校の近くに昔はあったビデオショップ「にこにこビデオ」の店主で見た目の風貌からおじいさんかおばあさんか分らない為生徒達の間で「じいばあ」と呼ばれていた。
仲村さんを特撮の世界に呼び戻してくれた人物でもある。
仲村さんの特撮人生を語る上では重要な人物でもあります。
そこでいったいだれが演じるのか?女性?男性?についても深掘りしてみました!
次回予告映像に少し登場していましたね。
次で最終回なんて、堪えられない😭😭😭
【ドラマ10 トクサツガガガ】最終回「スキナモノハスキ」 https://t.co/er9x9GfkH4
— よっちー☆彡(上野遥ガチ恋チャリダー) (@yotchie71) 2019年2月24日
しかし誰なのか?有名な人なのか?全くわかりませんでした。
話している声を聞いてみると聞いたことがあるような。。
そこでテレビガイドの出演者欄をチェックしてみました!
小芝風花,倉科カナ,木南晴夏,松下由樹,寺田心,竹内まなぶ,森永悠希,本田剛文,武田
玲奈,内山命,渡部豪太,吉田美佳子,海原はるか,宮内洋,岡元次郎,森博嗣,
まさかの海原はるかさんがじいばあでした!
あのふっと髪を吹き飛ばすネタでお馴染みの漫才師さんですね。
最近は朝ドラの「まんぷく」出演で話題になっていたことから出演が決定したのかもしれません。
師匠、ありがとうございました!#まんぷく #朝ドラ #海原はるか pic.twitter.com/XTSy1KqCYd
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年10月19日
トクサツガガガ最終回のじいばあは誰?画像を比較!
(👉)色はややトーンを落としましたが、手前にいる #ジュウショウワン たちが引き立ったのでそれはそれでよかったような気がします。
実は #ジュウショウワン を作るより苦労したような・・・(完) #トクサツガガガ pic.twitter.com/nyfjFTHixc— nhk_chubu (@nhk_chubu) 2019年2月22日
海原はるかさんとは思いもよりませんでしたが、あの特徴的な髪は封印して出演という事ですね~。
早速画像で比較してみました!
いかがでしたでしょうか?確かにじいばあっぽい感じですが、どう見てもおじさんにしか見え
ないのは顔しか映っていないからでしょうか?
最終回で全身の姿を見て再度見比べてみたいと思います。
登場シーンは回想シーンになるのか?そこにも注目してみていきたいですね。
https://bonnesan.com/3695.html
トクサツガガガ最終回に宮内洋も出演!昔の画像を比較
特撮ファンはドラマのスペシャルゲストが誰かわくわくしていた方も多かったと思いますがな
んと宮内洋さん!
特撮ファンの中では知られた存在ですが、知らない方の為に宮内洋さんについても紹介しておきます。
1973年に『仮面ライダーV3』で主役の風見志郎役をした他、『秘密戦隊ゴレンジャー』ではアオレンジャーを演じ、その後も数多くの特撮ものに出演し、
最近でも特撮映画でアオレンジャーとして声の出演をしている特撮回のレジェンドとも言える人です。
と言うことで今回昔の画像も探してみました。
コチラ↓
すみません削除されました。
宮内洋さんは1947年生まれの現在71歳!
仮面ライダーV3をされている頃の画像はとても男前ですね。
現在のトクサツガガガでの変身ポーズはお歳を感じさせない力強い変身ポーズですね!
最終回での登場シーンにも注目してみてみたいです。
今回最終回ではもう一人ゲストがいらっしゃいますね。
気になる方はコチラの記事もどうぞ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?まさかじいばあが海原はるか師匠とは驚きでした!
原作のじいばあには似ているような似ていないような。。。
最終回の展開も気になりますが、じいばあや宮内洋さんの登場シーンにも注目していきたいですね。