U-NEXT解約方法や電話のみでやめるには?手順やタイミングも解説!

U-NEXT入会したけどそろそろやめようかな?

無料体験期間が終わって、解約しようか検討してるけどやり方が分からないと言う方に解約方法を紹介していきます。

U-NEXT解約方法や電話のみでやめる方法そして、おすすめの解約タイミングなどの手順を画像付で解説していきます。

それでは早速チェックしていきましょう!

 

U-NEXT解約方法画像付で解説

まずは、ここからログイン画面へ

※アプリからは解約ができませんのでこちらからどうぞ↓

U-NEXT<ユーネクスト>※商品リンクあり

ログインしたら左の設定・サポートをクリック!

次にこの画面になりますので、契約内容の確認・変更をクリック!

次のこの画面に移ります。

この画面には今の契約状況が書かれていますのでしっかり内容を確認して、解約はこちらをクリック!

次にこういった画面で解約前の確認があります。

無料トライアル中の方はこちらを確認してくから下にある次へをクリック!

次のページでは解約前のアンケート画面が現れますのでアンケートに答えてチェックを入れていきましょう。

アンケートに答えていくと一番下に解約時の注意事項が出てきます。

内容を確認して、同意にチェックをしたら、解約するボタンをクリックすればOKです!

この次のページで解約手続き完了

●年●月●日●時に解約しました!と表示されます。

U-NEXT解約電話番号や電話のみでやめるには?

ネットでの解約は本当にできているか心配。

直接電話で解約したい!という方もいると思いますが、U-NEXTのホームページ画面に問い合わせフォームは出てくるものの、問い合わせの電話番号が見つかりません。

色々調べてみるとこちらがU-NEXTカスタマーセンターに繋がりました!

固定電話/携帯電話  0120-285-600 11時~19時(年中無休)
IP電話       0570-064-966 11時~20時(年中無休)

ナビガイダンスが流れますのでそれにそって進んでください。

ちなみにホームページ上では問い合わせフォームを推進しておりその他直接の問い合わせについては以下の様な記載がありました。

※2017年12月1日現在、お問合せは郵便のみ受け付けております。あしからずご了承ください。〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号

電話を掛けた方によると折り返し電話になる場合もあり、翌日以降の対処になることもあります。

問い合わせフォームでの返信も大体翌日になるので、もし電話がうまく繋がらない場合は問い

合わせフォームの方が早いと思います。

U-NEXTは登録もとても簡単ですよ^^!

無料動画配信サービスが加速する中、今回私は、見逃したドラマを見るためにU-NEXTの無料 トライアルを利用しました! そこで、このU-N...

U-NEXT解約や、やめるタイミングも解説!

やめるタイミングについてですが、無料トライアル中の方は解約前のご案内で出る日付ぎりぎりまで楽しむのがいいです。

なので、忘れない様に解約期日前日には解約を忘れない様に携帯にアラームなどを数日前に設定しておきましょう。

また、月額の利用をされている方は、月末に解約するのがおすすめです。

ちなみに解約した後もポイントが残っている場合や、レンタルしている物など、共に期限がまだ有効な場合は、解約後も利用ができます。

注意して欲しいのは、解約と退会は違います。

解約しても退会をしていなければU-NEXTにログインは可能ですので、解約して月額契約や無料契約は終わっても、残ったはポイントは有効期限内なら使えますのでご注意ください!

まとめ

いかがでしたでしょうか?結構簡単に解約ができるので、今から登録を考えている方も、解約方法を確認してから登録されるのもいいですね。

ネットでの解約ができているか不安な方は今回紹介した電話や問い合わせフォームを使ってみてください。

U-NEXT<ユーネクスト>※商品リンクあり

※この記事の情報は2019年2月5日時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTの公式サイトにてご確認ください。