『同期のサクラ』1話スタートで高畑充希さんの発言に注目が集まっていますね。
そこで今回は、この1話のネタバレ感想を紹介していきたいと思います。
新潟弁が違和感?イントネーションや橋本愛の演技力が話題!
それでは早速チェックして行きましょう♪
目次
同期のサクラネタバレ感想は新潟弁が違和感?
🌸同期のサクラ★第1話まであと1時間🌸
カウントダウンは #高畑充希 さん💕#忖度しない 夢に溢れるヒロイン・サクラです✨1のポーズもサクラらしくキリッと💁♀️もうすぐ会えますよ〜‼️#同期のサクラ#10月9日スタート#あと1時間#橋本愛 #新田真剣佑 #竜星涼 #岡山天音 #相武紗季 #椎名桔平#日テレ pic.twitter.com/jmk42GxZ7I— 【公式】「同期のサクラ」水曜よる10時スタート (@douki_sakura) 2019年10月9日
スタート早々、桜が病院に運ばれているという不穏な始まりにどうなるのか?と思いましたが、これはきっと最終回につながるということですよね~。
最後が想像できるだけにどんな話だろう?と思いましたが、桜のズバズバ思った事を言う感じがマイペース過ぎてちょっと笑っちゃいましたね( *´艸`)
無表情でモノ申す雰囲気もなんか面白かったよね。
不思議ちゃんで、ちょっとぼーっとしたキャラクターが『過保護のカホコ』っぽいな~と思っていました。
そこで調べてみると今回の『同期のサクラ』もタイトルも似てますが、脚本やスタッフも『過保護のカホコ』で固められてるんですね( *´艸`)
主演も高畑充希ちゃんでカホコタッグなんだね~。
しかも桜が入社した花村建設の社長はカホコの時のおじいちゃんだったのでちょっとびっくりしましたね!
桜が入社式から社長にモノ申す様子や同期と職場で話す様子は、関東弁なのに家に帰っておじいちゃんに手紙を書いている時は桜の故郷の北の島の新潟弁で可愛らしかったですね。
確かに可愛かったけど、新潟弁ってあんな感じなのかな~?
そうなんです!この新潟弁、私は新潟弁を詳しく知らないですが最後にら~とつけるのは長野弁だと思ってましたが、新潟弁もなんですね(; ・`д・´)
でも新潟ご出身の方からすると、この桜の新潟弁に違和感感じる方多かったみたいです。
そこで皆さんの意見も気になったので、調べてみました!
気になる『同期のサクラ』の1話のロケ地についてはこちらの記事がおすすめです^^!
同期のサクラネタバレ感想は新潟弁が違和感? イントネーションが話題で皆の感想はこちら!
【よる10時】「#同期のサクラ」
2009年。花村建設の新入社員・北野サクラ(#高畑充希)は、新人研修で同じ班になった同期の百合(#橋本愛)、葵(#新田真剣佑)、菊夫(#竜星涼)、蓮太郎(#岡山天音)と共に、配属先の決定に影響する課題に取り組むことに。#ntv #日テレ pic.twitter.com/l0wOaWPmDp— 日テレ公式@宣伝部 (@nittele_da_bear) 2019年10月9日
今回1話で皆さんの話題になっていた新潟弁や1話の感想について、皆さんこんな感じで盛り上がっていましたよ^^
書く文章で新潟弁は使わんぞwww
なんか微妙な新潟弁だな
同期のサクラの新潟弁、おっかしろ〜?ww 不自然過ぎて聞いてらんねて こんげ新潟弁、じぃちゃんばぁちゃんしか使わねっけね?ww おじぃちゃんの新潟弁は割と自然らったけどね?w
新潟弁だなぁとは思ったけど あんな方言使う若者はいねーぞ そして、あんなこてこての新潟弁使うなら 使い方が違うし、喋り方が違う!!
同期のサクラ見てる。なんだか懐かしい新潟弁が聞こえてせつーね。冬にもまた帰りたいてば
橋本愛ちゃんの迫力のある芝居に、心臓ガクブル(´;ω;`) それにしても美しくなったなー。充希ちゃん以外にも、良い役者さん揃ってるなぁ(*´ー`*) 橋本愛ちゃん良かった
引用:Twitter
結構新潟の方には懐かしく感じる人もいれば、違和感を感じている人も多かったみたいですね。
一応今回の『同期のサクラ』は10年前の2009年が舞台となっているドラマですが、確かに若い子でここまで新潟弁がベタベタの若者はいないですもんね(-_-;)
逆に普段は方言を手紙まで使うのに、会社であそこまで普通に関東弁を喋れるのが凄いな~と思いました。
ちなみに私は今回のさくらの語尾のらに注目していましたが、実際は調べてみると語尾は、~ろや~さを語尾に付けるのが主流のようです。
最近方言女子がかわいい!って言われるけど新潟弁も受けがよさそうだね♡
他府県の方に方言が可愛い!と言われるのは、この語尾の抜け感なんですって( *´艸`)
今回方言以外に出演者もいい!との感想も出ていましたが、橋本愛さんにも注目の意見が多かったので、こちらについても少しネタバレ紹介して行きたいと思います。
同期のサクラネタバレ感想は橋本愛の演技力が凄い!
🌸朝から電波ジャック📺⚡️🌸
これからZIP!にいってきまーす!
みなさん、お仕事&学校1日頑張りましょう😊#同期のサクラ#今日#第1話スタート#高畑充希#橋本愛#新田真剣佑#日テレ#ZIP#スッキリ#バゲット#ヒルナンデス#ミヤネ屋 pic.twitter.com/ykfj8rpUzg— 【公式】「同期のサクラ」水曜よる10時スタート (@douki_sakura) 2019年10月8日
今回、出演者の中で一番の話題になっていたのは橋本愛さんの演技力ですね!
桜が上京して初めて桜を傷付けた人物として、橋本愛さんが桜のズバズバとマイペースに思った事を言い、皆を巻き込む様子を見てきっぱり『私たちを仲間だと思わないで!』と言い放つシーンがありました( ゚Д゚)
桜は皆でいい作品を作りたかっただけなのに、休日も返上して皆を振り回したのは確かにまずかったよね。。。
そのガチギレの様子は、迫真の演技でまたそれを高畑充希さんとしている所にすごい!という意見が多かったです。
ちょっと桜が可愛そうすぎるな~と思うくらいのガチギレ具合に私まで怯えてしまいました(>_<)
私としては橋本愛さんは久しぶりに見た感じがして、以前見た時よりとてもお綺麗になったな~と思いました。
私の記憶は『あまちゃん』で終わってましたが、最近では『西郷どん』や『いだてん~東京オリムピック噺~』など大河ドラマの出演をされていましたよ。
NHKドラマ女優って感じのイメージだよね~。
- もう一度橋本愛さんの迫真の演技を見たい方
- 桜のマイペースな姿を見逃した方
はこちらから動画を見る事ができますよ^^!
https://bonnesan.com/10262.html
ちなみにこのドラマは毎話1年ずつ進んでいく様子が描かれていくようなので、また2話でこの同期達がどう仲良くなっていくのか?
そして桜と橋本愛さん演じる月村百合がどう仲良くなっていくか?今後の成長も楽しみですね♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
1話から桜のマイペースさに、こちらまで引っ張られそうになりましたがなかなか面白そうなドラマだなと思いました。
今後も聞いたことのない様な新潟弁は登場するのか?『同期のサクラ』の気になる点をこれからも探りながらドラマを楽しみに見て行きたいと思います♪
気になる『同期のサクラ』の最終回についてはこちらの記事がおすすめですよ^^!